進出

フランス直輸入の生地を使用したテーブルランプ、お財布、バッグを制作しているLITTLEMYです。

昨日息子とお出かけをして、地下歩行空間を歩いていたら、息子がやりたいらしい木工細工のお店があって、ちょっとみていたら、お店の方が親切に木の種類を教えてくれて、着色していない自然の木が、種類によって様々な色があり、組み合わせる事で、鮮やかな模様ができる事を知りました。

木の色って、こんなにいろいろあるんだなぁと感激。自分が知らなかったことを知ることは面白いなぁと感じました。

私は今ハンドメイドマーケット
をメインに販売しており、イベントには出ていません。
でも、フランス生地の素敵さを知ってもらうというコンセプトなら、イベントも出てみてもいいのかなと思いました。イベント用のお求めやすい価格の商品なども用意しなくてはならないですが、そこで、フランス生地🇫🇷って素敵だと知ってくれたお客様がminneにも来てくれるかもしれないし、やはりせっかく人の多い街に住んでいるのだから、お客様と直接会える機会を作ってみたいなと思いました。

という訳で、ちょっとイベントにも進出してみようと思います。
審査などもあり、すぐに進出できるかわかりませんが、応募してみます。

新しいことにチャレンジするのはワクワクします😉

久しぶりすぎる応募にドキドキ。
札幌モノビレッジ
ミュンヘンクリスマス市
以来の申し込みです😅

champ de fleurs

シャン・ド・フルールとはフランス語でお花畑の意味。たくさんの花が咲いたようなお店を目指します。 使うたびに嬉しくなる フランス輸入生地を使用したハンドメイドのお財布、バック、ランプシェードをご覧くださいませ♡

0コメント

  • 1000 / 1000